馬とともに走るアンカー

騎手

騎手​のイメージイラスト​

騎手歴・6年
勝多 みゆ​(かつた・みゆ

お仕事内容

馬に関わってきた全スタッフ、馬主さん、
競馬ファンなど、すべての人の夢と想いを
背負って、馬とともにレースを走る
お仕事だよ。

レースがない日も、馬の調教
(速く走るためのトレーニング)を手伝って、
いろんな馬のクセや個性を学ぶんだ。
体幹や下半身を鍛える、
自分の筋トレもマスト!​

騎手の仕事内容のイメージ​

心がけて
いること

レースの展開も大事だけど、
勝因の8割ぐらいは、
馬の能力をうまく引き出せるかどうか。
これが難しいけどやりがいでもあるんだ。

厩務員(きゅうむいん)さんに馬の性格やクセ、
体調を聞いたり、調教師さん(調教の責任者)
一緒に調教メニューを考えたり、
いろんな人の意見を積極的に聞いて、
馬の個性をつかめるようにしているよ。​

騎手の心がけていることのイメージ​

大変なところ

いちばんは、勝てないと馬に
乗れなくなるってところかな。
騎手って、馬主さんや調教師さんに
指名してもらって初めて、
馬に乗せてもらえるんだ。

だから、体重含めてしっかり
自己管理したり、いろんな厩舎をまわって
調教を手伝ったり、勝つためにできる努力
をコツコツ重ねて、信頼してもらえるよう
にがんばってるよ。​

レースを控えた馬が生活している小屋のこと。
調教師さんが、調教助手さんや厩務員さんを
雇い、馬主さんから預かった馬のお世話や調教
を管理している。

騎手の大変なところのイメージ​

しあわせな
瞬間

やっぱり先頭でゴールした瞬間は、
とにかくうれしい。
やった!って。
みんながよろこんでくれるのもうれしい。

ほかのスポーツと違って、
馬と人がひとつになってつくりあげる
素敵な世界だなって思う。​

騎手のしあわせな瞬間のイメージ​

1日の流れレース開催日の例

星印

​…騎乗レースの分だけ繰り返す項目

02:45

厩舎に出勤

03:00

厩舎スタッフとともに
調教準備をして調教​​

05:00

タクシーで競馬場へ出発​

06:00

競馬場のジョッキールームで​
朝食・休憩​

星印
09:00

前検量
(レース前の体重測定)

星印
09:10

装鞍・パドックなど

星印
10:10

レース

星印
10:15

後検量
(レース後の体重測定)

星印
10:18

表彰式(優勝の場合)

星印
10:20

コメントの提供

15:30

最後の騎乗レースが
終わり次第​片付け&帰宅
(翌日もレースの場合は次の​
競馬場の調整ルームへ)

居室、食堂、娯楽室、浴室(サウナ)が完備​
された宿舎。コンディション調整のほか、​
外部との接触を避ける目的があるよ。

休日は
何してる?

月曜日がお休みなんだ。
ゴロゴロしたり、ゲームをしたり。
でも、ついつい自分が乗らせてもらった
レースを振り返ったり、先輩たちの
レース映像を見漁ったり、なんだかんだ
競馬のことを考えているような…。
早く先輩たちに追いつきたい!

騎手の休日のイメージ​

お仕事
アイテム紹介

気になるアイテムをタップしてね!

騎手のイラスト​

騎手
になる方法

騎手になるには、
競馬学校の卒業がマスト!
まずは競馬学校に入ろう。
騎乗経験がなくても受験できるよ。​

START!

競馬学校

まずは競馬学校の騎手課程に応募しよう。合格すると、全寮制の学校生活がスタート。騎手になるためのいろいろな勉強や訓練をしていくよ。期間は約3年。

3年間の修学費用 食事代​のみ 約120万円

応募資格

競馬学校入学時に中卒以上の学歴、
または中卒同等以上の学力を有し、
15歳以上20歳未満の者。
その他、体重制限や視力規定あり。

免許​を取得​

騎手免許試験

競馬学校の在学中に、JRAの騎手免許試験を受験するよ。内容は、学力(筆記・口頭面接)、騎乗技術、身体検査、人物考査(面接)の4つ。
試験に合格することで競馬学校の全課程が修了。卒業後は、東西いずれかのトレセン厩舎に所属して、プロの騎手人生が始まるよ。

騎手

キャリアパス

  • Case
    01

    調教師​

    騎手の平均引退年齢は30代後半〜40代。
    調教師に転向するケースも多いよ。
    調教師になるためには、調教師免許の
    試験に合格する必要があるんだ。
    調教師は会社でいうと社長。
    自分の厩舎を持ち、馬主さんから
    預かった競走馬の管理や、厩舎スタッフ
    の雇用・育成、馬の調教などを行うよ。
    定年は70歳。

  • Case
    02

    調教助手・厩務員​

    調教師にならなくても、
    馬乗りの技術を活かして、
    調教助手に転向することもできるよ。
    競走馬の心と体に寄り添って
    お世話をする厩務員という選択肢も。
    いずれも定年は65歳。

  • Case
    03

    海外レースでの活躍​

    日本の馬とともに海外に行って
    レースに参加したり、
    騎手が単独で海外に行って
    ある程度の期間、海外で騎乗したり。
    日本で勝利を重ねていれば、
    大きなチャンスも舞い込んでくるよ。​

よくある質問

競馬学校の受験対策として​何かできることは?​

回答者のアイコン

応募資格に体重制限があるので、体重管理はしておこう。また、5年分の
過去問も販売されているから、事前に見ておくのもいいかも! 購入方法は
募集要項 へ。

中学生向けの騎手養成プログラム​があるって
ホント?

回答者のアイコン

ホントだよ。騎手の早期育成のために、JRAの競馬場など、全国各地で中学1〜3年生を対象とした特別指導クラス「JRAジュニアユース」を開講しているんだ。詳しくは 騎手になるには へ。

競馬学校は​
見学できる?​

回答者のアイコン

騎手課程受験者向けの
学校説明会 か、一般の人向けの 施設内見学会 で見学できるよ。
どちらも事前申込みが必要だから、リンク先をチェックしてね。​

もっと
知りたい!​​

ほかの
お仕事も見る

  • 厩務員(きゅうむいん)

    厩務員のイメージ​

    本格的な調教(トレーニング)を行う施設で、レースを控えた馬のお世話をするお仕事だよ。​​

    詳しく見る
  • 育成牧場​スタッフ​​

    育成牧場​スタッフ​​のイメージ​

    まだ人を乗せたことがない若馬のお世話をしながら、人と走ることを教えるお仕事だよ。

    詳しく見る
騎手について詳しくは

コンテンツ
一覧