調教をマスターせよ!篇
競馬の中でも、特に理解するのが難しいとされる調教。
競馬新聞の調教欄から競走馬の調子を読み取る方法がわかっちゃいます。
レース展開を予想せよ!篇
逃げ馬・差し馬のように一度は耳にしたことがある競走馬の脚質。
それらを競馬新聞から読み取り、レース展開を予想する方法がわかっちゃいます。
チュートリアル篇
馬券ってどうやって買うの?馬券の種類って?競馬新聞の読み方は?
競馬初心者の知りたいこと全部分かっちゃいます。
馬の調子を見極めろ!篇
レース直前の競走馬の状態が見られるパドック。
元ジョッキーの解説で、見るべきポイントが分かっちゃいます。
東京大学大学院修士課程修了。博士課程進学とともに6年続けた予備校講師をやめ、科学のアウトリーチ活動の一環としてYouTubeチャンネル『予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」』(略称:ヨビノリ)を創設。現在ではそのチャンネル登録者数は80万人を超え、累計再生回数も1.6億回を突破している。また、『難しい数式はまったくわかりませんが、微分積分を教えてください! 』(SBクリエイティブ)、『予備校のノリで学ぶ大学数学』(東京図書)など、多数の著書を執筆している。
大阪大学基礎工学部電子物理科学科卒業。同大学院修了。一度大手メーカーの正社員として雇用されるが、相方はなおの一声によって、YouTuberとして生きていくことを決める。現在は、チャンネル登録者175万人であるチャンネル「はなおでんがん」では、「理系」と「エンタメ」ふたつの要素を融合した動画を配信。数学などの理系科目を遊ぶに変えていく動画や、理系を売りにした動画が特に人気であり、そこにドッキリなどのエンタメ要素を合体させるコンセプトである。また、個人チャンネルである「日常でんがん」ではチャンネル登録者24万人であり、真面目な教育系を配信し、自身のできなかった過去の経験を基にした勉強法の発信や、勉強がしたくなるエンタメ制作に力を入れている。