「YAMANOTE競馬場」を舞台にJR東日本の 鉄道車両が共演する夢のレースを開催。 どの車両が1着になるかを予想し、 ゴール前で迫力あるレースを体験しよう!
レースの結果を予想して自分が選んだ鉄道車両が見事1着になると、予想的中を祝う記念切符風画像が手に入ります!シェアして自慢するも良し、SNSアイコンにするなど楽しみ方は色々!
さらに「YAMANOTE競馬場」に戻ると、自分が選んだ車両と一緒に写真を撮ることもできます。あなただけのベストショットを見つけましょう!
レースを実況で盛り上げるのは、 鉄道を愛するこちらのお二人!
株式会社ホリプロスポーツ文化部 アナウンス室 担当チーフマネージャー。タレントのプロデュースをする傍ら、鉄道関連のテレビ、ラジオ、イベントにも出演。「鉄道BIG4」の一人。
「走れ!トレインケイバ」のオファーが来たときはどう思われましたか?
夢のような企画だなと思いましたね。実際には競い合うことのない鉄道車両がバーチャルでレースをするという企画、鉄オタなら誰もが『一度は見てみたい!』と夢見たことだと思います。
鉄道車両が普段は走らない競馬場を疾走するレースですが、鉄道ファンからするとどういう想いでしょうか?
普段鉄道車両は、線路を走る時に制限速度や信号を守り、ダイヤ通りに走らなければいけないというルールがあり、思い存分走れているかというとそうではないと思っています。走れ!トレインケイバでは、何の制限もなく、自由に伸び伸びと架空の競馬場で走る車両たちを是非ご覧頂きたいですね。
アナウンサー。趣味は世界各国の競馬場巡り。また、鉄道ファンでもあり、2018年には競馬と鉄道との関係をひもといた書籍を発刊、JRA賞馬事文化賞を受賞。
競馬も鉄道も愛する矢野さんからすると、「走れ!トレインケイバ」 はどう思いますか?
競馬の馬の雰囲気を鉄道車両の名前に上手く当てはめられていて、喋っていて非常に楽しかったです。
(普段の競馬実況とは違う)「走れ!トレインケイバ」実況で気をつけたことはありましたか?
普段の競馬実況は短くて1分10秒程度、長いと3分半程、障害のレースだと4分程度ある訳ですが、トレインケイバは限られた時間の中で喋らなくてはいけないので、一気にテンションを上げて、凝縮した言葉で実況をさせて頂きました。
※上記メンテナンス時間は10〜15時の間になります。
※記載なしの箇所は通常メンテナンスとなります。
※上記以外に緊急メンテナンスが発生する可能性があります。
Virtual AKIBA WorldのYAMANOTE競馬場を舞台にJR東日本の鉄道車両が共演する夢のレース開催。開催するレースによって違う車両が登場!年末まで何度も楽しむことが出来るぞ!
※外部サイトへリンクします。利用規約等を確認後チェックを入れ、「入室」をクリックしてください。
※各レースコンテンツ公開時間は当日15:00を予定しております。
たった6問に答えるだけで、あなたの車両タイプを診断!車両別のおすすめ馬券を知ってレースを観戦してみよう!
在来線を使って競馬場を目指し出発!乗り換えごとに出題されるクイズをクリアしメインレースまでにたどり着け!
YAMANOTE競馬場で12月に行われる夢のレース「トレインアリマ」はファン投票で出走車両を決定!あなたが見たい車両をTwitterで投票しよう!
※サイトトップ画像はイメージです。